
経堂ファイターズについて
経堂ファイターズとは
経堂ファイターズは、東京都世田谷区経堂を拠点に活動する小学生向けの競技ドッジボールクラブです。ドッジボールが好きな子どもたちが集まり、楽しみながら技術を磨き、チームワークと思いやりを大切にしながら、人間として成長していくことを目指しています。


競技ドッジボールの魅力
競技ドッジボールは、単なる遊びのドッジボールとは異なり、戦略的な動きや素早い判断が求められるスポーツです。試合は5分間という限られた時間で行われ、相手の内野人数を減らす攻撃の戦術、相手の攻撃を封じるための守備の戦術など、選手個人個人の役割のなかで、チーム全体で考えながらプレーします。運動能力だけでなく、瞬時の判断力やチームワークも重要になるのが魅力です。
経堂ファイターズの特徴
● 達成感を得ることで、楽しさが生まれる!
経堂ファイターズでは、ただ練習させるだけでなく、目標を持って考えて行動し、それを達成することで「楽しい!」、出来なくて「悔しい!」を感じられる環境を大切にしています。挑戦し続けることで、子どもも親も成長の実感を得ることができます。
● 高学年が低学年をサポートする仕組み
先輩が後輩に技術を教える文化があり、低学年の子どもたちは高学年から学びながら成長できます。お兄さん・お姉さんのような存在がいることで、チームの一体感も強くなります。
また、経堂ファイターズでは、体験会から在籍している選手が体験生に自分たちの言葉で楽しさを伝えています。普段ふざけている選手も頼もしい一面が垣間見える瞬間です。
● どの学年でも活躍できる!
小学生であれば、どの学年からでもドッジボールを始めることができます。チーム全体で成長を支え合う環境が整っており、1年生から6年生まで一緒に練習し、試合に挑みます。
なお、大会は、3年生から6年生のカテゴリー、1年生から4年生のカテゴリー、1年生から2年生のカテゴリーに分かれており、お子さんの気持ちと実力にあわせて大会に参加することが可能です。
● 上を目指せる環境!
経堂ファイターズは、ドッジボールを楽しむことを前提に運営していますが、選手の成長と気持ちに合わせて挑戦できる環境を用意しています。自分のレベルに応じて練習しながら、さらに上を目指したい選手はより高い目標に挑戦することができます。
2024年度は、楽しむ選手向けの練習とは別に、全国大会出場を目指す強い気持ちを持つ選手が多かったことから、その選手達向けに、時には厳しい練習や遠征なども取り入れました。
練習について
練習日
(基本)
・日曜日 13:00~17:00
・月曜日 17:00~19:00
(※)上を目指す選手向けに月曜日以外の平日や、土曜日に練習、練習試合、大会となる場合があります。
練習場所
経堂小学校、世田谷小学校、桜丘中学校、深沢中学校、その他近隣の小・中学校体育館

指導陣について
経堂ファイターズでは、実際に競技ドッジボールを経験してきたコーチが複数所属し、指導しています。小学生時代にドッジボール選手として全国大会に出場経験をもつコーチ、シニア(社会人)のドッジボール選手として全国大会に出場経験をもつコーチが在籍しており、現在もシニア(社会人)選手として活動しています。また、練習のサポートメンバーとして、OBOGが、OBOGチーム『ゼェルコーヴァ世田谷』に所属しながら、中高生が練習や大会のサポートをしてくれる仕組みになっています。
【在籍指導者の資格】
日本スポーツ協会(JSPO)公認ドッジボールコーチⅠ
(日本ドッジボール協会A級指導員)
2名
日本ドッジボール協会B級指導員
2名
日本ドッジボール協会C級指導員
1名
日本ドッジボール協会B級審判員
1名
日本ドッジボール協会C級指導員
4名
東京都ドッジボール協会ジュニア審判員
多数

2025年度費用について
-
月額費用:2,500円 ※スポーツ保険加入込み
-
支払い方法:
-
上期(4月~9月):15,000円
-
下期(10月~3月):15,000円
-
-
必要な用品:練習着(指定)、シューズ、ひざあてなどをご準備ください。
-
公式ユニフォームの上(トップス)は貸し出し、下(パンツ)はご購入いただきます。(目安価格:1,000円程度)
-
大会費:別途かかります。※出場は任意